逆瀬川教室 合格おめでとう!!
関西学院大学合格おめでとう!!
県立宝塚高校卒 立岡くん
🌸関西学院大学 文学部文化歴史学科
🌸近畿 経営学部
入塾したての頃は、音読のやり方などがなかなか掴めなくて、同じ受験仲間と一緒に音読したりしていました。最初は音読に苦戦した彼も合格体験には「音読は神勉強!!やればやるほど成績が伸びる感じがした!」と書いてくれました^^
赤本の点数が伸び悩んだり、なかなかスケジュール通りに勉強が進まないと相談を受けたこともありましたが、人一倍質問や相談にきたりして、藤井セミナーを活用してくれてました。
スタッフと話をすることで気分転換になり、「勉強しなきゃ」と気持ちを入れ直していたそうです。
一度不合格通知を受け取ってからの「合格」という一生忘れられない経験をした立岡くん、大学生活をたっぷりENJOYしてくれることでしょう✨
受験を控える後輩へのメッセージ
「このご時世だから勉強も大切だけど、体調管理にも気をつけて頑張ってください!応援してます!ウィルスに負けずに頑張れ!!」
県立西宮高校 仲田くん
🌸関西学院大学 文学部文化歴史学科 アジア史学専修
仲田君はブログ用にコメントを書いてくれました!!✨
「藤井セミナーに入ってから、英語の力をつけるため日々単熟や復習を行うという習慣がついたのが良かったです。この塾には予習がなく復習のみに集中ができるので、インプットとアウトプットの繰り返しにより、初めはあまりわからなかったところもで秋頃から分かるようになりました。また世界史もレベルが高く大きく伸ばせたところが良かったです塾もアットホームな感じで質問しやすくすぐ分からない所をなくするのもすばらしい点だと思いました。このようなとても良い環境が藤井セミナーにはあると思いました!」
3月の中旬、浪人も覚悟していたところに関学からの連絡が入り、驚きを隠せない様子で塾にすぐ連絡をしてくれました笑。
高校では陸上部だった仲田君、塾の張り紙には「多田さん(関学卒の有名な陸上選手)を超える!」と勢いあるコメントを書いてくれました。充実した大学生活を送ること間違いなしですね!彼のこれからが楽しみです!
雲雀丘高校 後藤さん
🌸関西学院大学 文学部総合心理科学科
🌸甲南大学 文学部
🌸関西外国語大学 外国語学部
後藤さんは合格体験談に書ききれないと言ったくらいの量を書いてくれました。是非ともみんなに読んでほしいくらいいい内容です!! ということで一部抜粋👇
藤井セミナーに来て良かったと思うこと:「毎日自習室に行き、昼も夜も一緒にご飯を食べて励ましあった友達、優しくて楽しい浪人生、何でも聞いてくれて励ましてくれる先生方に出会えたこと!そして全力で勉強頑張ることがどれほど素敵でそれを自分ができるということを教えてくれた藤井セミナーに出会えたこと!!毎日が高3の素敵な思い出です。」
来年受験を控えるみんなへのメッセージ:
「最後の最後まで諦めず、ひたむきに努力し、自分を信じ続けることができるなら、誰でもいつから始めても勉強に遅いなんてことはない!!これだけは誰にも負けてない“一番!”っていうものを一個は作ることをお勧めします。しんどい時の自信になります😊全力出せば、一生の思い出になる一年になるので、最後まで自分を信じて(時には迷う周りに頼るのも大事!)頑張ってください!応援してます😊」
受験勉強は頑張った分だけ伸びるという訳ではなく、スランプに陥ることも多々あります。後藤さんもたくさんの壁にぶつかってもがき苦しみながらも、ここままじゃダメだと宣言書を書いて塾に貼ったり、わからないところが解決するまで徹底的に質問に来たりして本当に頑張っていました。その頑張りを見ていたので、私たちも本当に嬉しいです!!^^
体験を読んでお分かりのように実は3人とも前期で関学が不合格でした。が、そこから気持ちを一生懸命切り替えながら後期試験を受験したり、滑り止めの大学への進学を決めたり、中には藤井セミナーでの浪人を決めていた中、、、なんと関学から追加合格の連絡が!!こんな奇跡あるんやー!!とスタッフ間でも大喜びの合格でした。3人とも「合格したのか信じられない」と口々に言っていましたが、数日後無事に合格通知書が^^🌸
最後の最後まで諦めず受験と向かい続けた3人の合格は本当に嬉しかったです。
先に合格していた同期の仲間たちとも合格を喜び合い、
この受験のしんどさを経験した分、大学生活もしっかりと充実したものにしてくれることでしょう🌟
コロナの対応に疲弊していたスタッフ間でも大喜びの出来事で、合格の連絡が来た時はみんなで喜び合いました^^
まだまだ感染者が増えていく毎日で、大学も休校になり、せっかく合格した大学にいけないのは本当に可哀想ですが、この期間も自分の成長に繋がるように大事に過ごしてもらえたらいいなと思っています。
さて、藤井セミナーでは4月8日から塾を閉鎖していますが、生徒様にはオンラインで「生」の授業を開講させていただいております。また、スタディプラスというアプリを用いての学習管理も利用や、教室長がオンライン上で朝の会を実施し、受験生たちのやる気をキープするために、また毎日の勉強のルーティーンに役立ててもらえるように、コミュニケーションをとっています。
塾生たちはこの状況を逆手に取り、どんどん受験勉強を進めて行きましょう!
この先どうなるかもわからない大変な状況ではありますが、受験生にとっては大事な一年です。説明会はご希望がありましたら、個別(またはオンライン)でさせていただきます。
ご希望の方はご連絡ください。(電話も転送しておりますので、繋がります。)
偏差値38から難関大への逆転合格!
英語長文読解、社会歴史科目専門塾
藤井セミナー 逆瀬川教室
阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分
阪急西宮北口駅から電車で10分
TEL:0797-76-5778
関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 早慶上智
GMARCH 国公立2次英語 甲南
藤井セミナー総合ホームページはこちら
-----------------------------
合格者インタビュー🌸
宝塚西高校 既卒
立教大学 明治大学 関西学院大学合格🌸
谷 大輔くん

吉井:藤井セミナーのココがよかったというところを教えてください。
谷くん:授業でやったことの復習テストが必ずあり、毎週のランキングでモチベーションが維持できたところが良かったです。Kくんに最初負けていたのですが、超してやりたいの気持ちがあって切磋琢磨できました。Kくんは最初まったく知り合いではなかったんですけど、ランキングを通して仲良くなりました。赤本大会をやったときも勝ち負けでお互い鼓舞しあい、いつの間にかライバルになっていました。
吉井:藤井セミナーの講師陣はどうでしたか?
谷くん:志望校を決めた時に関東の赤本が塾に少なかったので、買い足してくれました。わざわざ買ってもらって、これでもう後戻りはできないと思いました(笑)塾長に夏期講習のランキングの目標点に届かずに落ち込んでいた時に声をかけてもらい立ち直れることができました。社会の個性的な先生が点数に厳しく、いつも喝を入れられてました。正直悔しい想いがあって見返したいと思って頑張ることができました。自分では満足いく点数でも、もっと上を見る意識を植え付けられていました。なかなか褒めてくれませんでしたが、受験期間中だけとても優しくなったことを覚えています(笑)
吉井:藤井セミナーをどう活用した?
谷くん:藤井セミナーの方針として最初に英語。秋から社会の知識。プランが軸になって勉強を進めることができました。復習テストを繰り返し強制的にやらされるので、基礎を徹底的にこなせたのが点数の安定に繋がったと感じています。現役時はテクニックに偏っていたため、基礎の重要性を改めて認識させられました。
吉井:もう少し掘り下げて科目ごとについて聞きたいと思います。英語はどのように勉強されていましたか?
谷くん:英語は単熟を藤井セミナーのカードでやって、とにかく早く90点とれるようにして、あとは忘れないように毎日継続していました。文法は丸暗記じゃなくて、「理解」を大切にしていました。核となるイメージをつかめると納得感がありました。音読は毎日読んでるから長文を読む速度が早くなりました。似たようなフレーズが何回もでてくることに気づいて、知識が実際の文章で使えることを体感できるようになりました。
谷くん:現役の時は数学受験で、浪人から始めた社会を受験で武器に出来たことが一番の勝因だったと思います。毎週のテスト範囲の勉強をする中でテキストに書き加えて、情報を一本化できた。秋の特訓でそのテキストをしっかり回して伸びを一番実感できました。赤本の点数が(関学8割)安定して、その上の知識をつかみに行くことができました。結果、秋の模試で9割取れて自信を確信にかえることができました!
谷くん:現代文は講義を一通り終えて、問題演習を繰り返す。現代文を伸ばせたら英語の長文は伸びると思います。浪人時はがっつり現代文に時間はそこまでかけず、逆接や筆者の主張をとる意識をしっかり持って多読していました。というのも、波がどうしてもあって、安定させるのが難しかったからです。他科目に比べると爆発的な伸びはありませんでしたが、地道にコツコツやることによって徐々に点数が安定していきました。
吉井:谷くんは過去問対策スゴかったよね?
谷くん:はい。過去問は10月末から英語か社会か国語のどれかをやって毎日解きました。合計で30年分解いていました。
吉井:30年分はホンマにスゴい!本命大学に一途にやった甲斐があったね!最後に後輩たちに熱いメッセージをお願いします!
谷くん:僕個人としては現役時に関学一本で受験してそれ以下を考えたくなかった。
勉強しんどい日も毎日合格した自分を想像して、上の大学に受かった友人を想って負けてられないと奮起していました。塾はしんどくても毎日行ってました。しんどい時ほど我慢して逃げずに、そこで勉強を続けられるかが試されていると思います。授業を消化するのが目的になっていませんか?あくまで合格することが目的。僕は藤井セミナーで毎回の授業の中の復習テストで「結果」を求められ続けました。そのおかげで自分に厳しく継続出来たんだと思います。「継続こそ力なり。」だと思います。
偏差値38から難関大への逆転合格!
英語長文読解、社会歴史科目専門塾
藤井セミナー 逆瀬川教室
阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分
阪急西宮北口駅から電車で10分
TEL:0797-76-5778
関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 早慶上智
GMARCH 国公立2次英語 甲南
藤井セミナー総合ホームページはこちら
-----------------------------
浪人生授業開始のお知らせ
偏差値38から難関大への逆転合格!
英語長文読解、社会歴史科目専門塾
藤井セミナー 逆瀬川教室
阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分
阪急西宮北口駅から電車で10分
TEL:0797-76-5778
関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 早慶上智
GMARCH 国公立2次英語 甲南
藤井セミナー総合ホームページはこちら
-----------------------------
逆瀬川教室 新型コロナウィルス感染拡大における当塾の対応について
偏差値38から難関大への逆転合格!
英語長文読解、社会歴史科目専門塾
藤井セミナー 逆瀬川教室
阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分
阪急西宮北口駅から電車で10分
TEL:0797-76-5778
関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 早慶上智
GMARCH 国公立2次英語 甲南
藤井セミナー総合ホームページはこちら
-----------------------------
逆瀬川教室 ★合格第二弾★
偏差値38から難関大への逆転合格!
英語長文読解、社会歴史科目専門塾
藤井セミナー 逆瀬川教室
阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分
阪急西宮北口駅から電車で10分
TEL:0797-76-5778
関西学院大学 関西大学 同志社大学 立命館大学 早慶上智
GMARCH 国公立2次英語 甲南
藤井セミナー総合ホームページはこちら
-----------------------------